2013年3月27日

咲いた♪咲いた♪

昨日、今日で園内の桜がやっと開花しました!



ふんわり薄ピンクの花びら…




まだポツポツと咲き始めですが、桜の花を見るとなぜか嬉しくなってしまいます。
日本人にとっては春の象徴ですもんね。


今年はウソ(冬鳥)が花芽をたくさん食べたので、例年より花数が少ないソメイヨシノ…
ちょっと寂しいかもしれませんが、県民の森の桜はヤマザクラ、シダレザクラにヤエザクラとこれからどんどん咲いてゆきます!

みなさん、桜の下ではぜひお花見を♪
春を喜ぶ日本の文化。県民の森でも、もうすぐ楽しんでいただけそうです。

2013年3月24日

春のいろどり

3月ももうすぐ終わり…
園内では木々や草花が開花を始め、日を追うごとに見られる花の種類が増えていきます。

とはいえ、まだまだ緑の少ない森。
そのなかでひと際目立つのがハクモクレン。



流れの広場の大きなハクモクレンの木。

たくさんの白い花が青空に映えます。
町道沿いでも順に開花してきました。


シモクレンはというと…

少し色が覗いてきましたが、まだ暖かそうな冬芽にくるまれています。
ハクモクレンより寒がり屋さんな様子。


こちらはコロンと可愛らしい乙女椿。

淡く優しいピンク色。名前も素敵です。


レンギョウの黄色も鮮やか。


そして、足元では草花たちの可憐な姿を見ることができます。

ジロボウエンゴサク


ショウジョウバカマ


かわいらしいスミレたちも。







 


そして春といえば、待ち遠しいのが桜。


もう開花しそうな蕾もちらほら…

桜が咲けば、春本番!
県民の森での最初の1輪は、いつどこで見られるのでしょうか
とても楽しみです♪

2013年3月15日

ご長寿クワガタ

暖かい日が多くなった今日この頃、森の昆虫たちも元気になりつつあります。

長い口とモフモフの丸い体がかわいいビロウドツリアブ


一方展示館の中でも、去年の夏から飼育し、冬の間土の中に潜っていたクワガタ達が起きだし、活発になってきました。


 
威嚇するコクワガタ


クワガタというと、夏の終わりには死んでしまうイメージですが、コクワガタやオオクワガタなどの種類は成虫でも越冬します。


おや?そんなコクワたちの中に、ひときわ大きいヤツが…


なんとノコギリクワガタです!


コクワガタと違ってノコギリクワガタは普通、成虫で越冬できません。
それなのに、この個体はまだまだ元気!なんともかっこいいおじいちゃんです。


食欲もまだまだあるようです。


ノコギリクワガタには蛹室の中で越冬する個体もあるようですが、彼は森の中で採取されたはず。たまたま外に出たところで捕まったのかな…?

なぜこんなに長生きできるのか、長寿の秘訣を聞いてみたい(笑)


食事の邪魔をするなぁ~っ とお怒りのご様子
ゴメンナサイ><


これから日ごとに春めいていく季節。
虫たちもどんどん元気になっていくでしょう。

このおじいちゃんもますます元気に、長生きしてもらいたいものです。


2013年3月10日

春の日は麗らか


3月に入り、園内にもやっと春が来ました♪
とくに週末にかけての上天気!


梅たちもこの陽気に一気に開花しました。





大駐車場下の広場の紅梅、白梅がきれいです。


そして…

ほろ苦い春の味。フキノトウ。
流れの広場の近くにちょこんと顔を出していました。


日当たりの良いさんぽの広場では…

成虫のまま冬を越すテングチョウ。


3月5日は24節気のうちの「啓蟄」
冬ごもりをしていた虫たちが、土をひらき這いだしてくる季節の意。
その言葉どおり、モンキチョウやルリタテハ、カナヘビなどが姿を見せてくれるようになりました。


はばたきの池のオタマジャクシもずいぶん大きくなりましたよ~

あたたかな日の光の中、ウグイスやホオジロも囀り
森で久しぶりに出会う生きものたちに、春が訪れる喜びを感じました。


今日は午後から冷たい雨が降り、さっきまでの暖かさはどこへ?な感じしたが、こうして時折冬に戻りつつも、これからますます勢いづく春!

また園内で見つけたらご紹介しますね。