2013年12月28日

今年最後は雪景色


県民の森、今年最後の開館日は朝から雪景色♪

入口の看板が冬の装いでお出迎え。


つどいの広場の赤いフウの木も雪化粧。

赤色がさらに引き立ちます。


展望台からの眺め…

木々も真っ白!


時折のぞくお日様は白いキャンパスに長い影を描きます。

雪の上に大きなケヤキの木ができました。


サクサクと音を立てて歩く感覚も1年ぶり☆
今年最後の巡回が楽しいものとなりました。



さて、県民の森は12/29~1/3まで休館となります。
併せて大駐車場も閉鎖となりますのでご了承ください。

みなさま、今年も1年ありがとうございました。
来年も多くの方に親しんでもらえる県民の森にしていきたいと思います!
楽しい年末年始をお過ごしくださいね。

2013年12月27日

フユイチゴのジャムづくり☆


冬枯れ色の森の中…
その林床に真っ赤な実をつける木いちごがあります。
唯一晩秋から冬に熟すことから「フユイチゴ」と名付けられました。

県民の森でもたくさん見られるフユイチゴを使って、季節を楽しむジャム作り体験が行われました。

まずは木いちごの仲間についてお勉強。

ナワシロイチゴ、ニガイチゴ、モミジイチゴ…フユイチゴ以外は初夏に実をつけるものばかり。
木いちごといっても色んな種類があるんだね。


お勉強のあとは実際にフユイチゴが生えているところを見に行きましょう!
この日のお天気は雨が降ったりやんだりの冬模様…。
寒い中ですが、今回は自然体験ということで収穫までしてもらいました。

手がつめたい~!こどもたちも頑張って集めます。


ふれあいの館にもどると、さっそくジャムづくり開始!
今回は水を使わずフユイチゴと砂糖だけでつくります。

フユイチゴの果実は液果と呼ばれ、つぶつぶの中身は種が一つと果汁がたっぷり。
すぐにひたひたになるくらいの果汁が出てきます。

焦げないように気を付けて…


実が煮えて柔らかくなったら、種をのぞくために濾す作業。
これがひと手間です。

きれいな赤いピューレの出来上がり!


お砂糖を加えて水分を飛ばしていきます。
この頃からお鍋からはいい匂い~♪

完成でーす♪


あつあつのうちにビンに詰めて…


深い赤が美しいジャムができあがりました。
とってもキレイ。

そして、お楽しみの試食☆
できたてをクラッカーに乗せて、いただきまーす!

「うまい!」 キメ顔かっこいいです!

今年はフユイチゴの実が小さく集めるのが大変でしたが、
苦労して集めた分おいしいジャムが出来上がり、みなさんとても喜ばれていました。

参加者の中にはフユイチゴを食べたことがない方もみえ、こういった季節のジャムづくりから自然の魅力を知ってもらえると嬉しいですね。
寒い中どうもありがとうございました。


松ぼっくりでクリスマスツリーづくり☆

県民の森のクリスマスイベント第三弾は松ぼっくりツリーづくり。

松ぼっくりの形を生かしたこのツリー、今年はアカマツの他に、大きなダイオウショウの松ぼっくりも追加☆

大小、好きなツリーに飾りつけ♪


まずはツリーの組み立てから…
安定の良いように松ぼっくりに足をくっつけて。

飾りはヒノキ、コノテガシワ、ムラサキシキブにビーズなど。

細かな作業にみなさん集中されています!


だんだんツリーらしくなってきました♪


できたよ~☆


大きなツリーは飾りつけも大変。頑張ったね!


松ぼっくりの曲がった形を生かしたツリーも☆
寄りそうようでかわいいなぁ…。仲良しツリーのできあがり!

リースにひき続き、たくさんのお客さまにご参加いただいたツリーづくり。
どうもありがとうございました。
ぜひお部屋に飾って下さいね♪

恒例!クリスマスリースづくり☆

毎年恒例の人気イベント、クリスマスのリースづくり。
今年は材料を集めるところから始める~こだわり編~と、飾りつけを楽しむ~お気軽編~の2種類を開催しました。

まずはこだわり編の様子から…



まずはリースづくりのメイン材料、県民の森で見られるツルについて学びました。
アケビ、ビナンカズラ、フジ、テイカカズラにサルトリイバラなどなど…
それぞれのツルの特徴や注意点などを実物を見ながら確認をします。


ツルについて学んだ後は森に出発ー!


途中、シリブカガシのどんぐりなど飾りの材料も集め…


目的地に到着。

今回は森林整備も兼ねてツルから取ってもらいました。
ツルもたくさんありすぎると木を弱らせたり、森がヤブ化してしまいます。
適度なバランスになるように手入れも大切なんです。


ぐるぐるだー!
途中で折らないように丁寧にほどく…
根気のいる作業です。


いっぱいとれたよー!

森がすっきりした所で、ふれあいの館にもどります。
土台が編めたらお楽しみの飾りつけ♪






道中拾った綺麗なフウの葉っぱをあしらったり、どんぐりを添えたり…
皆さん好きな材料をくっつけ、みるみるリースが出来上がっていきます。

そして…完成!




材料集め+リースづくりという盛りだくさんな内容のこだわり編。
ただリースを作るだけでは得られない充実感を感じてもらえたのではないでしょうか。
寒い中お疲れ様でした☆


さて、二日目のおきがる編は受付開始5分後には満席になり大好評!

まずは土台作り☆
つるの扱い方のコツを伝授!

飾りの材料は前日と同じくどんぐり、松ぼっくり、ヤシャブシなど16種類を用意しました。
やはりクリスマス。金色、銀色に塗ったものが人気ですね☆


女の子にはセンニチコウやアジサイのドライフラワーが人気♪


出来上がった作品はコチラ!




今回は60名以上の方にご参加頂き、素敵なリースがたくさん出来上がりました。
同じ材料を使っても、作品一つ一つに個性があり、同じものが出来上がらないのが手作りの面白さですね♪

木の実やツルはすべて森が分けてくれたもの。リースづくりをきっかけに自然に興味を持ってもらえると嬉しいです。


森を明るく、里山のきこり体験

日本人が古くから利用してきた里山。
最近は荒れた里山をもう一度、手入れをして復活させようという取り組みが各地で行われています。

冬はそんな森を整備するのにちょうどいい季節。

ということで12月8日、認定NPO法人「森林の風」さんをお招きして、「里山のきこり体験」を開催しました。


ヘルメットとノコギリできこりの格好になったら…

何よりもまず安全な作業が第一!
ケガをしないように準備運動からです。
声を出していっち、にー、さん、しーっ!


森林の風さんに整備してもらった森を見ながら作業する場所へ向かいます。
整備後の森は明るく日が差し込み、隣の整備していない森との差は一目瞭然。



現地へ到着。
班ごとに分かれて、どの木をどう切ったらいいか教えてもらいます。


手ノコでの木の切り倒し方を実践。
コナラは固い木だからがんばって~☆


安全に倒すための切り残し部分「ツル」ができたら、最後は…
「せーのっ!」
手で押して倒します。
自分の手で切り倒した実感が湧きますね♪


 倒す方向が難しい木はロープで引っ張りながら…


ズシーンッ!!
と、少し大きめな木は倒した時の迫力がすごい…。


倒した後は、木の年輪も数えてみよう。


この木でも30年以上の年齢。
子供たちも自分たちよりはるかに年上の木を切ったことにビックリでした。

なかには70年ほどの木も。
この場の誰よりも大先輩!

でもこうして間伐することにより、ひこばえなどで木が若返り、元気になるんです。


コナラの木は来年のシイタケ菌打ちのホダ木にもなるので、玉切りまでしておきます。


枝や幹もしっかり分解して、積み重ねておきましょう。

重い丸太は協力して、よいしょ!よいしょ!


こうして整備された森はとても明るくなりました。
大変な作業でしたが、自分たちで倒した木から切られたコースターもおみやげにもらい、みなさん充実の笑顔でした。


最後にきれいに色付いたフウの木の前で記念写真。
皆さま、お疲れ様でした!


2013年12月18日

秋を楽しもう!落ち葉かき&たき火クッキング♪


11月の終わりごろから紅葉が落ち始め、森の中には落ち葉がいっぱい!
そんな落ち葉を楽しむイベント、「落ち葉かき&たき火クッキング」が開催されました。

今回もたくさんの参加者にお集まりいただきました。


まずは落ち葉かき!今日のアイテム、ホウキに熊手、みを持って、出発!
2チームに分かれて、たくさん落ち葉を集めましょう♪

家族で協力してよいしょ、よいしょ!

ボクもがんばってるよ~♪


 
道路にはケヤキの葉がフカフカに積もっていました。
ごっそり集められるね!


こうして袋に詰め込まれた落ち葉。何に使うのかというと…


一か所に集めて、ビートルベッドの材料になります。
子供たちがぴょんぴょん!枯れ葉の上で飛び跳ねて、圧縮してくれます。




こうして集めた落ち葉は腐葉土になり、カブトムシの産卵場所になります。
来年が楽しみだね♪

さて、作業が終わると県民の森のとなりにあるキャンプ場、グリーンランドあさけに移動です。

まずはお昼ごはん!落ち葉をいっぱい集めて、お腹すいたね。


チームモリメイト!今日はモリメイトの皆さんもお手伝いで参加してくれました。


ご飯を食べ終わったら、お待ちかねバームクーヘンづくりの始まり始まり。
一層づつ焼き重ねていくバームクーヘン、みんなで協力してうまくできるかな☆

 
煙が目にしみる…
くるくる、竹を回しながら均一に焼いていきます。 
焼き加減も難しいところ!



バームクーヘンを作りながらのお楽しみ、焼きマシュマロも好評でした。


 
だんだん大きくなってきました!


そして…

じゃーん!完成☆
見事な年輪!


 
上手にできたね!ハイタッチ♪


焼きたてはフワフワ。とても美味しかったです。

嬉しいね☆

あっという間に売り切れ。焼き加減によって味が違ったのが面白かったです。


そして、もう一つのお楽しみ。集めた落ち葉で焼きイモ&焼きじゃが!
落ち葉が雨でしけっているので、なかなか燃えない…(汗)
あおいで燃やせ燃やせ~!!


さあ、そろそろ焼きあがったかな?

焼きたてのジャガイモにバターを乗せて…
ほくほくで美味しい!焼き芋はとても甘かったです。


今日は時折雨が降る寒い日…
そんな中での作業で冷えた体に、落ち葉と火のぬくもりがとてもありがたく感じました。お腹もいっぱい!
今ではめずらしくなった焚火で、落ち葉を思い切り楽しんだ1日でした。