昨夜から雪が降り…
県民の森はまたまた雪国。
今朝のつどいの広場は、まっさらな雪の絨毯。
太陽に照らされ、雪の結晶がきらきらと輝いています。
いつもの巡回もなんだか楽しい!
振り返ると自分の足跡だけ…
まっさらな雪の上を歩く嬉しさは大人になっても変わりませんよね。
さて。
そんな巡回の途中、なにやら茶色のツブツブが雪の上にたくさん落ちています。
何かのゴミ?
拾ってみると、どうやらサクラの芽のよう…
でも、全部中身がくりぬかれたようになっています。
うーん。なんでだろうなぁ
広場を一回りして戻ってくると「フィ、フィ、フィ…」と鳴き声。
あたりを探すと、「わーい!ウソだ!」
ウソ…ってウソみたいな名前の鳥ですが、まるで口笛のような鳴き声から“うそぶく”→ウソという名になったそう。
みんなでサクラの花芽をモリモリ食べていました。
犯人はこの子たちだったのね!(笑)
きれいなオスの姿も見られましたよー
ウソの特徴は大きく太いくちばしと黒い頭。そして、のどの下が赤いこと。
ちなみにメスは色が赤くなりません。(上の2羽)
今日はオスが一羽にメスが4羽のグループでした。
写真を撮っていると、となりの木にはジョウビタキ♀も登場!
ピコピコ動かす尻尾がかわいい!
雪の園内も、冬鳥たちのおかげで賑やか。
みなさんもサクラの木のそばでは、食いしん坊のウソたちに会えるかもしれません。
かわいい口笛に、ぜひ耳を澄ませてみて下さいね。